ライン

 遠出ドライブ*那須

特に予定がない三連休の中日。
からりと晴れた秋空に誘われ、向かうは那須。
我が家にとって那須といえばアウトレット。

んが、今回は違う。
最近、無性に釣りごっこをしている息子。
んならば、南ヶ丘牧場に釣り掘があったじゃありませんかということで、
那須行きが決定。

釣りをするために山に向かうのは、どうなのと思いつつ。

2011_09_18_3278_DSC_0164.JPG

行くたびに思うんだけど、ちょいと遠いんだよね。高速を利用して160kmちょい。

なんだかんだ3時間弱はかかってしまう。

2011_09_18_3284_DSC_0170.JPG

お昼過ぎに目的地到着。

お昼は釣ったニジマスと決め込む。

2011_09_18_3286_DSC_0172.JPG

ここは釣り堀。

まず受付で何匹釣るのか申し出る。1匹750円なり。

2011_09_18_3296_DSC_0182.JPG

竿と餌とバケツが渡され、池に糸を垂らすだけ。うじゃうじゃいる。糸を垂らせば、3秒かからずに食いつく。

ただ餌のつけ方が悪かったせいか、なかなか3匹ゲットに手間取る。まぁその気になったら5分とかからずメイン行事が終わってしまいますから。

2011_09_18_3305_DSC_0191.JPG

で、炭火でじっくりと焼きます。おいしそうなのだ。

それなりに楽しめたかな。

2011_09_18_3308_DSC_0194.JPG

その間、息子はニジマスの掴み取りにチャレンジ。

手で?まえるのだが、これは10年かかっても無理。大人でも無理なんじゃないかな。

2011_09_18_3330_DSC_0216.JPG

最後は網でゲット。

網でさえ、?まえることができたのは奇跡的。優しいニジマスが捕まってくれたんだね。

2011_09_18_3333_DSC_0219.JPG

炭火でじっくり焼いたニジマスは美味。

うまかった。

気分が良い息子もペロリと食べた。

2011_09_18_3360_DSC_0246.JPG

次は餌やり。

2011_09_18_3378_DSC_0264.JPG

サメがいる〜と興奮。チョウザメがいたのだ。

2011_09_18_3398_DSC_0284.JPG

さぁここからはやっと牧場の気分。高原に花咲くコスモス。

 

秋なのだ。

2011_09_18_3427_DSC_0313.JPG

で、息子は母ちゃんと馬に乗る。去年、券は買ったものの、近くまで来たらビビって乗れなかったのにね。成長に驚く。カメラにポーズできる余裕。10分程度で一周して帰ってきたら、もう一周行きたいとさ。

大きくなったものです。

2011_09_18_3495_PAP_0342.JPG

そんなこんなで牧場を満喫し、コースの一部であるアウトレットに立ち寄る。

海外に団体旅行に行った際に、半ば強制的に立ち寄ることになる民芸品店のような存在になってきた。那須といえばアウトレット。いつも見るお店は同じだったりして。

2011_09_18_3491_PAP_0338.JPG

帰るときには真っ暗。節電対策ってことで街灯も看板の明かりも抑え気味。イルミネーションなんてぜんぜんやっていない。

まぁ牧場メインってことで、牧場っぽく遊べたのが良かったかな。
牧場で釣り?はさておき、釣初トライ。
海川まで5分そこらのところに住んでるけど、釣はやらないもんね。
釣れれば楽しいもんです。

で、いつもながらの那須。
出発前までは、ちょいと行くかって距離なんだけど、
それがなかなか時間がかかる。
あと50kmくらい近ければいいんだけどね。

と、懲りずにまた行くことになるのでしょう。

back