ライン

 近所散歩*かみね動物園

連休最終日。
そういや父ちゃん、久しく動物園に行っていない。
連休日も最終日となればそんてに混まないだろう。
と、浅はかな考えで動物園に向かう。

我が家から5分。
動物園が近くにあるなんて素敵。
子持ちだから出ることば。

2011_05_08_1063_DSC_8562.JPG

で、近くの駐車場はすでに満車。9時オープンで、10時10分前到着。あまくはなかった。

んで、動物園は山の中腹にある感じなんだけど、その山の頂上の駐車場に停める。

行きは良いよい帰りは辛い。

頂上付近に広がるナイスな公園。桜が咲く頃にいいかも。

2011_05_08_1072_DSC_8571.JPG

とりあえず、ゾウさんタイム。

ゾウさんは餌待ち。

2011_05_08_1096_DSC_8595.JPG

ペンギンゾーンが変わった。

泳げるスペースが広がり、常に泳いでいる感じ。

前は立っているだけだっただけにいいです。

動物園職員の手作りなのだ。

     2011_05_08_1105_DSC_8604.JPG穴からチンパンジーを眺む。
              穴から人間を眺む。 2011_05_08_1106_DSC_8605.JPG

2011_05_08_1137_DSC_8636.JPG

こちらは最近オープンしたばかりの「サルの楽園」

サルたちの行動観察ができるという代物。

まぁ旭山動物園をはじめどこでもやり始めた奴。

2011_05_08_1138_DSC_8637.JPG

しかし、このロープなり檻などを伝ってくるサルたちはいなかった。

暑かったもん。

2011_05_08_1118_DSC_8617.JPG

楽園の一角にリスザルゾーン。池の上に島がある感じで、水を怖がる習性で逃げないようになっている。

こんなまじかで人間が観察されている。

サルの楽園なかなかであります。

2011_05_08_1139_DSC_8638.JPG

だ、そうです。

2011_05_08_1143_DSC_8642.JPG

カバ。

       2011_05_08_1152_DSC_8652.JPGカレーにラーメン
             ソフトクリームにかき氷 2011_05_08_1154_DSC_8654.JPG

2011_05_08_1164_DSC_8664.JPG

強引に横フレームに入れられたキリンさん。

2011_05_08_1175_DSC_8675.JPG

震災後に生まれたライオンの子どもたち。

上野でパンダ行列があった頃、かみねではライオン行列があったのだ。

小さいうちは抱っこできたからね。

2011_05_08_1179_DSC_8679.JPG

お金取ってんだから、少しはやる気を出してみろ百獣の王。

2011_05_08_1180_DSC_8680.JPG

母ちゃんの尻にアゴをのせて休んでいる息子。

サイの親子です。

2011_05_08_1184_DSC_8684.JPG

動物園の次は隣にある遊園地。最近、やっと興味が出てきたビビり屋の息子。

200円で動くあんぱんマン号。

最近、もっぱらあんぱんマンな息子は大喜び。

次も乗りたいって言うだろうね。

2011_05_08_1186_DSC_8686.JPG

これは驚き。水の上を開店して回る船のアトラクション。

微妙に気持ち悪くなる俺。

でも、大はしゃぎな息子。

何だか動物園だけではだませなくなってきた気がするの〜。

そんな訳での動物園。
近くにあるから、まぁ気軽に行っている。
遠くにあれば気合い入れて行くんだろうけど、
また空いている日に行けるさって感じで申し訳ない。

天気がイイこともあってか、お客さんもかなり来てた。
なかなかやるんですよ。これが。

back