ちょいと温泉*鬼怒川温泉 | |
久しぶりの大型連休。9連休。 去年に引き続き温泉宿にてゆったりと過ごすことに。 場所は迷いに迷い、温泉があるプールということで絞り込まれ、 鬼怒川温泉ってのは、 | |
|
で、知る人ぞ知る、否、誰もが知っている「ホテル三日月」なり。 超大型ホテル。見た目は年季が入っているところ。 すべてがファミリー向けなのだ。そうでもないか。 |
|
チェックインは15:00〜にも関わらず、14:30頃からチェックインの列が。 んならば、もっと早く入っていたのに。調べ不足であります。 部屋はこんな感じ。セミダブルのベッド2つに和室。和室に布団も敷いてくれる。 |
|
部屋からの眺め。 渓谷側の部屋指定で、鬼怒川が真下を流れる。 いいんでない。 |
|
チェックイン後、とりあえずプール。 室内の温水プールがありがたい。もっと混雑しているのかなと思ったけど、それ程でもない。 冬場はプール入らないのか。 |
程よく2,3時間プールを楽しむ。 部屋に戻り、夕食を食べ、次は温泉だ! 温泉に続く回廊。 お風呂は大きくて、種類も多い。 |
|
2日目。 ベランダから北を眺めると、雪をかぶった山々。 というか、目覚めの全身筋肉痛。 |
|
|
朝飯を食べて、とりあえずプール。 朝飯は夕飯と逆に9時からの指定。朝食前に温泉なのだ。 ここはプールのロッカー。かなりの数のロッカー。たぶん男女の更衣室のロッカーがすべて埋まったら、流れるプールも流れないくらいの人だよ。 とにかく寒かった更衣室。 |
|
午前の部。 10時ころに朝飯を食べ終わり、ゆうゆうと出陣。腹も減らないので、お昼を過ぎてもプカプカ。 12時ころまではやや混雑感。チェックアウトしてお昼までみたいな感じかな。 |
|
一度部屋に戻り、お昼を兼ねて、鬼怒川の街を歩く。 歩くと言っても、ホテルが駅前なので歩くところはない。もうちょい北側だと渓谷周辺を散策できたかな。 過去に電車で来たこともあるんだけど、全くと言っていい程記憶にないわ。 |
|
とりあえず湯気が出ている温泉まんじゅうをパクリ。 |
|
超混んでいたバームクーヘン屋さん。有名なのかな?もう売り切れているものもあった。 帰ってから調べてみたら、けっこうテレビとかに出ているみたい。 でね、バームクーヘン焼きマシーンがあって、作っている工程が見られた。それは良しだね。 |
|
買ったのは、とちおとめソフトだけだけどね。 |
|
|
|
温泉入って、夕食食べて、ホテル前のイルミネーションを見る。 なんとBGMがホテル三日月のCMソングだったりする。意外に乗れる。でも、サビしかしらんぞ。 で、プール夜の部。プールの中でもイルミネーションショーをやる。夜の20:00、見ている人は疎ら。まぁわざわざ見に来なくてもいいでしょう。 |
|
頑張っています。 |
|
3日目。 玄関前で家族撮影。10:00過ぎのゆったりチェックアウト。 父ちゃん5時に目が覚め、子ども達も起きないしで、風呂に3回浸かる。 急ぐ用もないのがいい。次の予定もあるようでない様な。 |
|
目の前の建屋が、この2日の主戦場。記事では触れていないけど、滞在時間は寝てる以外で一番長い。 上がプール。下が立体駐車場になっている。屋上は、屋外プール。 |
|
唯一の観光か。 東武ワールドスクウェアなり。 昔から行くチャンスはあったけど、後回しになっていた観光場所。入場料高いんだもん。 でも、絶対好き。俺好きなやつ。長野君も大好きなはず。 |
|
|
|
入るとすぐにこれが。 国会議事堂。 この後が楽しみになるよう雰囲気です。すべてが1/25で出来ているらしくて、そこが大きさの比較になって楽しい。 ヴェルサイユ宮殿でかって感じ。 |
|
スカイツリーもでかい。 |
|
風向きが微妙に違う。 |
一気に見られていいかも。 |
|
ピラミッドはもう少し大きいと思っていた。 |
|
|
行ったね。 |
|
行ったね。 |
|
行ったね。 |
|
シンデレラ城のモデル。 |
|
ごく一部。 うにょうにょとしてたけど、あまり見れず。 |
|
|
|
ここは行ってみたい。 |
|
行ったね。 |
|
正面入り口のモニュメント。地球儀になっている。 USJもTDRもパクった疑惑。 |
帰ります。 振り返れば日光連山。 |
|
|
帰る前に寄り道。 ちょいと北上していつものところへ。 途中、東北道の矢板北PAにて遅めのお昼。家族そろって、テレビでやっていたあまちゃんにはまる。あまちゃんストーリー全く知らないのに、30分は見ていた。 息子は、あまちゃんと言えず、はまちゃんと言う。 |
|
で、いつものところ。 娘が寝ちゃったので抱っこが大変。フードコートのテラスにて待つも寒すぎ。 年末に行っても、ここはそんなに混雑していない。駐車場はいっぱいなんだけどね。広いからかな、混雑を感じない。 |
|
帰るころには、結局辺りは暗くなる。でも、5時過ぎの出発。優等生な感じ。 |
|
帰り道は早い。2時間ちょっとで帰ってこられた。 餃子が食べたいということで、バーミヤンにて反省会。 |
室内プール最高です。 温泉もまぁまぁ入れたし、のんびりできました。 次回は、温泉がもっと温泉温泉しているところがいいかな。 ということで、1年の疲れを癒すことができ、 |
|