ひたち海浜公園のコキア2013 | |
パソコンが変わったためか、編集画面が今までと違ってしまいここまで来るのが難儀でした。 ただただ我が家の記録のためだけなんだけども、 そんな訳で、年末年始の大型連休終盤になって、 | |
|
快晴の日曜日。 いつもこの時期になると気になりながらも行けていないコキアを目指すことに。 すっかり秋めいているものの、半そででOKな陽気なのだ。 |
|
エントランス付近は大混雑。 |
|
将来、この手の仕事でやっていけるかもしれない。 大活躍、前にアウトドアのためにと安く買ったコロコロ。 お出かけセットをくくりつけて、子ども達が引手の中に入って引っ張ってくれる。 役立つこともあるんだな。 |
|
|
|
コキアは遠い丘に。 途中、水族館とコラボしてやっているゾーンに。 まぁ急いでいる旅ではございませんので。 |
|
今回は、缶バッチのプレゼントがあった。 簡単なぬりえを色染めて、バッチにしてくれる。 しばらく喜んで、いつもつけていたね。 |
|
|
|
噴水の水しぶきに映る虹に興奮。 |
|
|
きました。これです。 手前は蕎麦。蕎麦の白い花もいい感じです。 |
|
|
古民家を入れれば雰囲気も変わる。 なんかイベントやっていたけど、いつもあちらには足を延ばさない我が家。 |
今度は手前にコスモスを入れて。 きれいなのだ。 |
|
|
色付きはちょい早くらい。 次の週がベストだったかな。 |
|
今年は、コキアの中に入って行けるように隙間が大きくとられているのだ。 |
敢えて言うところが素人なんだけども、 なので、ちょいとソフティな感じの出来なのだ。 |
|
|
|
|
五浦ハムの串焼きには長蛇の列。ありゃ30分以上待つわな。 ってことで、却下。 |
|
先ほどの荷物を解き、小さなテーブルにシートが出てきます。大型水筒も現れ、ピクニックであります。 |
|
こんな風景を眺めながらのピクニック。最高なのでした。 でも、写真にたまたま人が映っていないだけでね、すごい人通りの中、食べていました。 いいんです。贅沢なことしているのですから。 |
|
とんぼ。 |
|
さぁ帰ります。 |
という具合で、いつもの海浜公園。 何だかんだと雑誌とかで評価が高いところなのだ。 季節のものだから、タイミングが難しいけど、 お昼を持参すれば、朝からずっと入れます。 |
|