第7回*ディズニーランド | |
秋休みをいただき、久しぶりのディズニーランド。 もうだいぶ前のことになるので、サクッといきます。 | |
|
新たな手法。 仕事が終わり、家には帰らずにそのまま葛西のホテルにチェックイン。8時過ぎにインして寝るだけ。 平日の夜ってこともあり、超格安なホテル。子どもが小さいうちは添い寝でいけるからありがたい。 寝るだけだしね。 ここからシーまでは20分くらいかね。 |
|
早々にシー到着。 いつものながらのディズニー停めに感動する。 すごい合理的だわね。みんな真似すればいいのにと思ふ。 |
|
開園前に到着。 オープンとともにかあちゃんは、トイストーリーマニアのFPゲットにダッシュ。 |
|
とうちゃんと子ども達は、まず夜のショーのための毛布類をロッカーにしまい、ゆうゆうとニューヨークのほうへ向かう。 |
|
ゲート抜けたら広場で、ミッキーとミニーのブラスやっていたので、ちょい見。 |
ニューヨーク地区の入口辺りから、この列が。 我が家はかあちゃんの頑張りで、14時前後のFPをゲット。 いやはや。 |
|
|
園内はクリスマス色。 あちこちにツリーがあるらしいんだけど、いかんせん久しぶりのシー、ほぼ知識がない。 でも、経験がないので純粋に楽したかもしれんね。すべてが新鮮だから。 |
|
なんとかテーラー。 いまいちアトラクションの名称なんかも覚える気ないし。 |
|
神さま〜の容器が欲しくて、ポップコーンゲット。 |
|
この前、おそろいのリュックを買った。この中にはおやつが。 |
|
タートルトークなり。 面白いね。よく訓練されている係員さん。まぁパターンがあるんだろうけど、よく作りこまれていて楽しい。ありゃみんな受けるわね。 |
|
|
|
電車にて上の方に移動。 電車が移動手段的なのがおしい。ランドだと電車は休憩時間にできるのに。 |
|
水上をクルクルまわるやつ。 回転が速いので並ぶのも楽ちん。うまい… |
|
ミスターインなんとか。息子は一緒に写真に納まる。 んが、娘は向こうの方に逃げて隠れていた(笑) |
|
次は、娘が大好きなミニーちゃんと写真撮影。 |
|
一緒に撮ったものの、笑っていない。 好きなのにね。残念。 |
|
なんだ。 |
|
なんだこれは。 |
|
アラジン地区。 デズニーのこの作り込みがいいんだよね。見ていてもいい絵だなと思うもの。 |
|
我が家の庭にどうでしょうかということで、記録写真。 |
|
アラジン。 迷子対策で胸証をつけられる子ども達。 さすがに5歳になると3Dメガネも大丈夫。楽しんでいたようです。 |
|
なんとラグーン。 室内によくもまぁ作ったわね。小さな子ども向けのワクワクするところ。 でも室内なのでちょいと息苦しいなぁ。 |
|
|
|
さぁ時間が来ました。 トイストーリーマニアであります。 これは面白いね。はまりますわ。 |
|
トイマニ周りは楽しげな雰囲気になっております。 |
|
ニューヨークデリにて、コンビーフ入りのサンドイッチ。 コンビーフが美味しかったので記録。 |
|
段々薄暗くなってきました。 クリスマスの雰囲気であります。 |
|
|
|
ニューヨークデリで腹ごしらえをして、外にでたらショーの席取りが始まっていたので、とりあえず席取りをする。 ノープランの割にはいい席見つけた。 ショーの写真は割愛。あの音量と爆発音の中でも寝ていた娘。やるな。 |
|
しかしよくできています。 |
|
|
|
ほんと、よくできているね。 |
|
さぁトイマニもいっかい。 子ども達はここの広場で走り回っていた。 なのでとうちゃん一人並び。7時半にて110分待ちか。 ちょうどショーの時間で列はサクサクと進む。結局中で少し待ったけどね。 |
大人げない親たち。 娘0点。 |
|
|
帰ります。 |
シーは狭いせいなのか、混雑感あるね。 結果的に、トイマイが楽しかったこともあり、 むしろまた行きたいとさ。 |
|