第8回*ディズニーランド&シー
夏休みを利用してのデズニー。 今夏はちょいと長崎へと思っていたんだけど、事情があり急きょ予定を変更。近場での夏の旅行となったのだ。 遠出しようと思って気持ちもお金も貯めていたので、 日曜日から月・火と、しかも夏休み前にどうにか滑り込ませた。 | |
|
土曜日が保育園の夏祭りだったので、日曜日の早朝に出発。 ホテルに車を停めてからのスタート。 ホテルからミッキーバスに乗り込む。この時間に乗れれば上等でしょ。 |
|
で、電車で目指すはシー。 |
|
7:30 すでに長蛇の列。 日差しがない分、少しは大丈夫。 シーは初。 ランドにはよく行ってたんだけど、シーに行ってバズに乗りたいと言われたらなぁと躊躇してたところがあった。 でも今回は3連泊。3DAYsパスでどうにかなるでしょ。 |
|
ゲートをくぐり、とりあえずかあちゃんはトイマニのファストパスへダッシュ。 ファストパスもすぐになくなっちゃうし、3時間もトイマニだけに並んでられません。 かあちゃんナイス。 ゲート入ってゆっくりと行く子ども達ととうちゃん。 噴水好きの息子。 |
|
普通に修繕してた。 地味にね。そのあたりが憎い。 |
|
ゲートではミッキーとミニーがお出迎え。 娘テンションいきなり最高潮。 |
|
ファストパスには長蛇の列。 かあちゃん15時ころのナイスなパスをゲット。よくやった。 |
|
|
|
内山君。 |
|
ミニーちゃんと記念撮影。 ミニー・みっきー・犬のやつと全部撮ってきた。 |
|
アラジン。 面白い。涼しめる。混んでない。 |
|
|
|
ダッフィーとも撮ってきた。 初日は娘寝てたし。 |
|
トイマニ。 面白ね。 子どものことは放っておいて熱中する親でした。 |
|
|
|
ニューヨークデリ。 行くと寄ってしまうところ。大好きなのだ。 |
|
コンビーフサンドがうまいのだ。 |
|
|
|
ショーチラ見。 |
|
さて、初日は明るいうちに帰ります。 |
|
宿はシェラトンなり。 イクスピアリでやたらしょっぱい味噌ラーメンが夕飯なのでした。 |
|
2日目。 月曜日。 空いていてほしいなと期待。 |
|
朝ごはんをちゃんと食べます。 |
|
開園前にゆっくりと向かう。 |
|
大好きなミッキーバス。 |
|
まずはバズ。空いているのだ。 3回乗ったかな。 かあちゃんはぷーさんのファストパスゲット。ナイス。 |
|
ピノキオ。 はじめて乗った。 |
|
結構激しい動きだからどうかなと思ったら、子ども達に大好評。 次も行こうか。 |
|
とりあえず行くでしょ。 |
|
夏なので水をかけるショーなのだ。 |
|
濡れてます。 |
|
嫌がる息子を強引にカリブの海賊。 大きくなっていたので平気だった。空いているから○。 |
|
ランチはウッディのショーを見ながらの。 何気に父ちゃんが好きなのだ。 |
|
いい目の席だったので、目の前をミッキーとかが通る。 息子は最後にミッキーとタッチ成功。 高いお金払っている甲斐がありました。 |
|
帰ります。 |
|
3日目。 デズニーのホテルはベッドが広いから助かる。いつまで添い寝で行けるか。 |
|
いっつも感動するデズニー式駐車。 これなら駐車のための渋滞はしない。 好きなのだ。 |
|
梅雨だけどいい天気に恵まれた。 この日は濡れますよとばかりにナイスな席へ。もろに水をかぶることができるのだ。 まぁ着替える必要があるんだけどね。なつならばいいっしょ。 ほんとにモロ。ホースで水をかけられます。知らずにここに座る人はいないんだろうね。 |
|
息子お気に入りのゴンドラ。 平和です。 |
|
|
|
ランチはダッフィーのショーを見ながら食べられるところ。 ここいいね。 予約はいらず。食事時間45分だったけかな?ショー2本が順繰りやっていて、うまいこと見られる。ずっとやっているから、待てばとりあえず見て食べられるのだ。 ただ冷房効きすぎ。 |
|
ジェットコースターにも乗れた。 |
|
何とかラグーン。 冷房効きすぎ。 でも平和でいい。 |
|
最後にショーなのだ。 |
|
シーのショーは難しい。 |
|
近くのレストランから持ち出せるのだ。 ナイス母ちゃん。 |
と、半年以上たつと書くのが厳しいことが分かったのでした。 |
|