遠出ドライブ*戦場ヶ原
遅い夏休みをいただいて、一人ドライブへ。 9月も終盤なので、秋めいたところをチョイス。 前の上司が一番素敵な紅葉だと言っていて、 いろいろ調べてみたら、。戦場ヶ原の隣の小田代原ってところみたい。 | |
|
4:30出発。 久しぶりの単独ドライブの始まりなのです。 |
|
鬼怒川を越える頃に日の出を迎える。 5:50。 |
|
大好きな道の一つ日光街道を進みます。 街道の杉木が大好きなのだ。 |
|
でね、出発のときから気になっていたのは燃料。途中でいれればいいかと思って軽く考えていたら、日光に着いてしまった。 日光街道の途中でスタンド見つけたけど、何だか入る気がしなくて、戦場ヶ原への入口いろは坂に差し掛かってしまったのだ。 登り始めた途端、給油ランプが付いてしまった。あれっ??上に行けば観光地、スタンドはあるだろうとアクセルを踏む。 大丈夫かな。 |
|
登りました。 できだけガソリンを消費しないように静かに上るいろは坂。つまらん。 後半、残り走行可能距離が減り、距離が示されなくなるとさすがにドキドキだわね。 いろは坂は一方通行。登り始めたら戻れない。皆さん気を付けましょう。 とてもスリルが満点なドライブでした。
|
|
で、どうにか登ることができたけど、スタンドがない。あったけど、朝早すぎてやっていない・・・。 待てば開きそうだったけど、時間がもったいなかったので、下りることに。 下りるだけならガソリン消費しないし、どうにか日光市内まで行けるそうかなと、アクセルを踏まずに進んだ。 |
|
無事にスタンドイン。 すっきり満タン。 これは体によくない。 |
|
さぁ気を取り直しての再突入です。 ここからは写真を撮る余裕も出てきました。 気付けばいい天気。男体山もくっきりはっきり(笑) |
|
紅葉もきれいです。いろは坂はちょいと早かったかな。 ってか気持ちに余裕が出ますな。ガソリン満タン。 |
|
あまり立ち寄らない明知平から。 ここのロープウェイにのっても面白そうだね。 |
|
いろは坂を上り切り、早朝の中禅寺湖の脇をとおり戦場ヶ原へ。 戦場ヶ原入口の無料の駐車場。ここからバスが発着している。 バスの時刻表を見ると結構な時間があった。ハイカーも多いんだね。 |
|
なので歩きます。 目指すは小田代原。歩きでも一時間くらいかな。 |
|
そうそう熊注意。 目撃情報がいっぱいある。 森の中、熊さんに出会ったらどうしょうと真剣に思った。 |
|
一気に小田代原へ向かいます。 |
![]() |
|
|
いい雰囲気です。 |
|
|
|
|
|
途中、男体山が望める開けたところで休憩。 |
|
|
|
もうちょい。 |
|
小田代原は厳重に守られている湿原だった。 |
|
この草紅葉が有名。ちょっと終わりかけだったみたい。もっと赤いはず。 |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
雲一つない空ってこともあり、最高のロケーションです。 |
|
|
![]() |
真ん中に見えるの貴婦人と呼ばれる小田代原のシンボルらしい。 大満足な小田代原なのでした。 |
![]() |
で、時間節約のためにもバスで駐車場に戻ります。 |
![]() |
駐車場に戻ってきたのは10:30。 駐車場はほぼ満車。バスを待つ列もだいぶ長い。おそらく一度に乗り切れんほどだった。 朝早い行動は素敵です。 |
![]() |
所期の目的を達成したので、あとはゆっくりと帰るだけ。 で、とりあえず戦場ヶ原を満喫。 |
![]() |
戦場ヶ原を抜けて金精峠へ。 |
![]() |
|
![]() |
天気が良かったから、この眺めが期待できると思った。やっぱり。 男体山に湯の湖に戦場ヶ原。素敵です。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
湯の湖なり。 アングラー達が。 |
![]() |
で、次なる目的地と考えていたのは足尾銅山。足尾市街をとりあえず撮影。 でも、いろは坂を二往復してしまったのと、日光から足尾銅山まで思ったより時間がかかってしまったので、断念。 いつかは見てみたい足尾銅山なのだ。 |
![]() |
で、桐生市まで下りてきてお昼なり。 |
![]() |
桐生と言えば、このひもかわうどん。 やっとありつけた感じ。 普通に美味い。ありですな。普通のメニュウとしてあちこちで置いてもらいたいと思うほど。 |
|
でね、気流と言えば、このソースかつ丼も。 迷ったというよりも、これはどちらも食いたいということで両方ご注文のおひとり様。 |
![]() |
桐生市役所なのだ。 となりのコスモ的なものは市民会館みたいなやつ。 |
![]() |
帰ります。 平日なので50号を東へひた走ります。 足利で、これまたずっと行きたかった足利学校。念願でした。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
で、佐野アウトレット。 |
![]() |
平日は空いていて最高です。 |
|
ここに来たかったのだが、これといって目ぼしいものはなく、ちょこっと買って終了。 ホントに帰ります。 |
|
筑波山が見えてきました。 |
終了。 楽しいドライブでした。 |
|