近所ドライブ*花貫渓谷の紅葉編 |
|
小さな子どもを抱え、週末ごとにどこか行きたいとは思いながらも、なかなか行くところが思いつかなかったりしてたんだけど、ふとドライブだけでもいいじゃないってことになって、チャイルドシートは好きなんだか良く寝てくれるし、んじゃ花貫渓谷まで走っちゃうかってことになったわけでございます。 |
|
|
さぁ出発。 思いついて30分。即行動。切り替えは早いほうがいい。 でも、このどんよりした天気。寒いし。決してドライブ日和じゃなかった。 |
と、まずは食事。車のね。 近所のセルフのエネオス。久しぶりにガソリン入れに行ったんだけど、130円台になっているじゃありませんか。 でも、ちがうところは120円台もあった。ここは高めの設定。しゃーない近所だから。 |
|
|
で、花貫渓谷ってのは隣の市にあるなかなかの紅葉の名所。 ぐるりと山をまわって向かいます。 |
で、とりあえず道の駅休憩。 牧場からのソフトクリームがなかなかの絶品。寒さに負けていられません。 |
|
|
|
折橋の交差点を曲がった辺り。ちらちらと色が混じってました。 この先には中野屋旅館。なんだかグランドゴルフ場ができていました。人も結構いたりして。これは温泉セットで行くっきゃない。 |
|
|
|
道沿いから滝が見えたんで一応激写。いかんせんセンスがない。こじんまりとしながらも、しみじみとしたところだったんだけど、これじゃ伝わらないか。 |
|
|
電線が邪魔ですな。 |
どうも眼中全てが赤黄色オレンジってわけではないんだけど、時折こんな感じでナイススポットがあるのね。 今週末が最見頃かな。 |
|
|
|
正しい日本の農村風景百選・・・って感じで。 |
|
|
|
で。花貫渓谷到着。駐車代500円。ジュニアがいたから散策は断念。奥のほうに見えるようにバスが5,6台。この時間が3時半位だったし、寒かったしでまずまずの入りかな〜。なんだか旅番組で紹介されてから観光客が増えたとか。凄いときは駐車場も全然足りないみたいだよ。来週は混みこみかな。近場にいながら、まだ歩いたことないんでそのうち行くべか。 |
|
|
|
ダム湖 |
めずらしい海が見えるダムだってさ。 |
|
じゃ家路につきます。 途中ミルク休憩inTHG市役所。 ここからイブキ樹叢にでも立寄るかと思ったけど、いぶき浜に行けず断念。国の天然記念物なり。 一国民として行っておかねばなるまい。 |
夕飯は得意の回転寿司を持ち帰り。 家に着いたのは5時位。2時過ぎに出たから、3時間ばかしの小旅行。 夕飯は寿司を突っつきながら、ビール片手に反省会。 |
|
以上。走行距離ほぼ70キロ。天気はイマイチだったど、お手軽お楽しみドライブでした。紅葉はまだ全然早いかなと思ってたけど、それなりに色づいてた感じなんで良しとします。花貫渓谷へ是非みなさまお越しください。我が家も最高の時期にリベンジしたいものです。 主役の花貫渓谷の写真がないのはドンマイってことで。 |
|