遠出ドライブ*水沢うどん |
|
この3連休は天気がすこぶる良い。そんな休日では、ゆっくりと部屋にいられる我が家ではない。 ってな訳で、北関東が通じてから狙っていた赤城山へと向かった。紅葉も身頃と出ていたし。 そう、北関東は全線開通していない。佐野で一旦降りて50号を行く。その佐野が激混み。アウトレット渋滞かな。高速の本線から出口まで渋滞してた。なんだこの列はと思って見てたら渋滞で、悪気はなく前の方に割り込みって感じ。みなさんスミマセン。 |
|
で、太田市から北関東に再び乗ったところ。右には赤城山。 50号は足利・太田と流れが悪い。帰りも車が多かったし、早く北関東つながって欲しいもんです。 |
|
|
10:30に出て、13:45に着いた。 ちょっと遠かったみたい。スムーズに来たら2時間半だったろうけど。 |
|
|
大ざる。舞茸天ぷら2個付き。 これがうまい。ここまで来た甲斐があるというものです。 讃岐うどんとは、一味違うんだよね。 |
|
|
写真撮ろうとカメラ構えてたら、おっちゃんが現れ、座りやがった。面倒だったので、そのまま撮ってきた。 |
榛名山の方を望む。 雲がないステキな青空。 |
|
|
|
で、この後は赤城山を登るつもりだっただんだが、16:00近くになってたし、ジュニアも寝ちゃったしで却下。絵は赤城山昇り口の鳥居。 |
|
|
でで、ここもパスしたドイツ村。ここでジュニアと遊ぶはずだったのにね。けっこう人が入ってました。 |
ででで、最後はアウトレットin佐野。まぁこの道と通れば当然の流れって感じですか。しかし、混んでました。今まで一番の混み具合。 |
|
赤城山から下りてくるときには、女子ゴルフが赤城GCでやってて、紅葉帰りの車もあってか、大渋滞。そんなこんなで車に乗っているだけの旅でした。 大渋滞までは読みきれないけど、やっぱし群馬は遠し。北関東が完全につながるまでは、しばらく群馬を目指すのは止めときます。 |
|