大洗水族館 アクアワールドへ |
|
年末年始の9連休。一日はどこか行きたいねってことで、目指すところは大洗水族館。何かの育児本では6ヶ月の子どもにとって水族館は△マークだったような。うちのジュニアは魚達に興味を持ってくれるかどうか。 |
|
|
意味は無く、マイカー。 先週、バシッとワックスできめた黒が眩しい。ピカピカだと気分がウキウキになってしまう私。 |
それがね、年末も30日、那珂湊を過ぎる辺りは大渋滞。みんな魚買いに那珂湊来たんだろうね。他県ナンバーばかし。那珂湊はよくやったもんです。結局関係ない渋滞にはまり1時間ばかしロス。でもジュニアがちょうど寝てくれて、ナイスタイミングのお昼寝タイム。 |
|
|
|
|
珍しくない大海原。 ジュニアは初めての海風にあたる。 |
着きました。 昔の建物の記憶は無いが、平成13年にリニューアルしてから初めての入場です。 |
|
|
入口を入るとすぐそこにグラスのタワーが。グラス一つ一つにカラフルな小魚が入ってました。 でね、入場料は大人1,800円なり。 |
|
|
美ら海水族館もこんな感じかなと口走ったところ、違うとのこと。そっけ。そりゃすごいんだね。したらば7月に絶対行くぜぃ。待ってろよ。 |
|
|
|
ほら、良い天気です。 冬型の西高東低の気圧配置ってさ、この辺りの人にとってはいいよね。強い風さえ気にならねば、晴天に包まれ、陽だまりの温もりが好きです。 |
|
|
でね、イルカショーまで1時間。とりあえず、腹を満たすべく食堂へ。 |
凄い人でしょ。水族館ってこんなに混雑するとは思っていなかったし。 イルカショーは立ち見でした。年末年始やることなくて、集まったのかい。やっぱし子連れが多いかったね。 |
|
|
まずは前座のアシカ君。 なかなか見せてくれました。 |
|
|
|
で、イルカショー。 THEY MADE US EXCITED。 楽しかったよ。 |
んで締めはやっぱりアウトレット(笑) ナイキとフランフランが無くなってて、ますます買うものがなくなったさ。また尾主戸主でジュニアの服買って帰ってきました。 |
|
総括すると。水族館はね、展示されている肴、否、魚が少なかったような気がするかな。なんか鮫ばっかりだった感じ。ハイライトとなるような水槽も寂しかった気がする。 だけど、小さな子ども達は大興奮で走り回ってた。幼稚園入る位の年頃がいいんだろうね。如何せん、うちのジュニアは分かっているのかどうか分からんし。次こそは美ら海です。その頃にはジュニアも分かるべ。 といいながらも結構楽しめました。是非とも行ってみたし。何せETC割がありますから。 |
|