ライン

遠出ドライブ*東北サファリパーク

前々から遠出したいねということで、ちょいと走れる福島へ。
ETCも
1,000円だし、お手軽な感じで向かうのだった。
向かうは東北サファリパーク。だいたい何で東北サファリなのか。那須とか富士とかのサファリは聞いたことあるべけど、福島は二本松にもあったのだ。

IMG_5488.JPG

常磐道はまだまだ青い空が広がっていた。

IMG_5497.JPG

東北道を降りて、安達太良山を上っていく。

安達太良山を仰げばどんよりとした黒い雲。駄目かも。

到着。
だいたい2時間くらい。
ジュニアも寝てくれてたし。いい子だね。

で、いきなりサファリパークにようこそ。
マイカーにて入場。
餌は寄ってくると嫌なので買わず。

IMG_5519.JPG

ライオン

寝てました。
猫科で夜行性だっけか。
そりゃこんな暑い中で獲物は狙ってません。
いきなりのハイライトが拍子抜け。

ライオンコーナーから草食動物コーナーへのゲート。一時停止したらゲートが開くんだけど、自動だと思いきや、おじさんが一生懸命レバーを回してた(笑)暑いのに大変だ。人件費もかかってるね〜。

IMG_5526.JPG

IMG_5544.JPG

窓越しまで鼻が伸びてくる。

IMG_5532.JPG

鹿

突然の来襲にジュニアもびっくり。

IMG_5533.JPG

シマウマ

いっぱいいました。もう車は怖くないんでしょ、避けません。

IMG_5548.JPG

写真写りでは、このコントラストが映えます。

IMG_5549.JPG

キリン

X攻撃。

IMG_5553.JPG

ラマ

ラマ?前の車は彼にずっと併走されてました。

IMG_5555.JPG

こんな荒涼とした小山が住処。

冬場は雪降って、寒くて、サバンナの住人たちは適応してんだろか。素朴な疑問。後で調べておきます。

IMG_5556.JPG

誰?

IMG_5558.JPG

誰誰?

IMG_5559.JPG

窓から餌をあげてるんだけど、こんな感じで群がってくる。たぶんガラスは彼らの舌で洗車されたんだろうね。

IMG_5560.JPG

アメリカバイソン

でかい。

IMG_5563.JPG

ラクダ

砂漠にいなければこぶは退化していくんだろうか。

IMG_5565.JPG

ロバ

いつも疲れ気味と感じるのは何故。車を小突かれました。
で、おまけに猿・フラミンゴ・オットセイのショーがあったのだ。

IMG_5593.JPG

IMG_5578.JPG

ちゃち〜部分もあったけど、十分楽しめてしまった。

ジュニアは分からずだけど。

フラミンゴショーはお勧め。

IMG_5587.JPG

オレンジ色のお姉ちゃん、この前は猿回しやってました。
オールラウンダーってこと?

IMG_5588.JPG

で、帰宅。ジュニアが途中で起きちゃったので、夕飯休憩。

北茨城の「大雪」へ。
高校の同級生ん家なのだ。

IMG_5607.JPG

今日は、白味噌ラーメンとチャーハン。ご覧のとおり盛がいい。

なのに、おっちゃんサービスで野菜炒め出してくれて、腹パンパン。

IMG_5606.JPG

サクッと、360kmの日帰りの旅。
11時前に出て行って、20時に帰ってきた。
お手軽なドライブでした。
サファリもやるし。
ETC1,000
で得した気分。
かあちゃん一言
「今、1,000円になって、
喜んで高速乗っている奴は、
麻生さんのことを悪く言っちゃおかしい」
ふむふむ。
でも、次は無料かもよ。

back