やっぱり草津温泉だね。

 MAP

 

2017/5/5〜5/6

GW。まずはキャンプ。からの、草津温泉。
温泉に浸かって、キャンプの疲れを癒すことに・・・。

ひさしぶりの草津温泉。
結婚する前は、毎年のように行ってたんだけどね。
結婚した年に、新婚旅行の疲れを癒しに草津温泉に行ったんだわね。

 

さて、国道17号を若干北上して、水上町・中之条町から草津温泉へと向かう。

天気に恵まれたGW遠く見える谷川連峰が爽快です。

 

ずっと行って、八ッ場ダム工事現場。

結局、民主党政権が止めたけど、やることになったのね。

向こうに見えるのが、移転された集落。

 

ダムの堰き止めるところ。

工事現場が見えるように展望台になっていた。

 

 

お昼。

美味しいうどん屋さんでした。

看板見つけて入ってみた。

 

で、話は展開する。

草津温泉の入口で渋滞したけど、無事にホテルに到着。

ちょいとチェックインには早かったけど、OK。部屋には入らずに、温泉街へ。

久しぶりに来たんだけど、湯畑近くに立ち寄り湯ができていた。

手前の行列は、湯もみショー見る人。そういや、見たことないか。

 

湯畑。

すごい人。

観光地だね。

 

 

 

 

 

変わらない風景です。

 

足湯に浸かります。

けっこう熱め。

一番小さい足が入っていない。

 

草津マンホール。

 

温泉玉子を食べながら散策。

 

軽く回って、ホテルに戻り、部屋へ。

何だか、グレードアップしてくれたとか。ありがとうございました。

 

小部屋が付いている。

ほとんど使わず。

 

部屋からの眺め。

湯畑方面を望む。展望は良くない。

 

で、夕飯。

夕飯は大好きなバイキングです。

ご覧のとおり、このつくりからホテルの古さがうかがい知れる。

いつもと違うホテルのバイキング。なかなか新鮮です。天ぷらが美味しかった。

 

食後のゲーセン。軽く。

 

で、夜の湯畑に向かいます。

ホテルからシャトルバスが出ているのだ。

 

ライトアップされた湯畑。

 

昼間と変わらず、すごい人。

 

 

 

 

 

温泉と言えば射的。

いい商売です。

 

2日目。

朝ごはん、美味かった。

早く起きて風呂入って幸せ。

早めにチェックアウトして、向かうは西の河原温泉です。

 

雨チラつく中、公園を歩きます。

 

お風呂入る前に、お土産屋さんを回ります。

ふかしたばかりの温泉まんじゅうを試食させてくれる。それは美味い。

 

で、戻って、温泉。

とても広い露天風呂。場所によっては熱め。

満足な温泉三昧。

 

お風呂上りに。

 

これで、草津温泉はお終い。

温泉って、いいねぇ。

 

温泉を後にして、山に登ります。

雪残る道をドライブ。

 

天気がイマイチなのが残念。

 

どんどん登って行きます。

白根山のお釜は、火山活動が活発しているとかで、立ち入り禁止。そもそも冬季?

役場の職員が監視してました。GWにもかかわらずご苦労様です。

 

目指すは、渋峠の雪の回廊。

 

これですな。

霧の中ってのは残念だったけど、見れました。これました。

 

で、国道最高地点。

 

戻ります。

晴れてくれていればなぁ。

 

 

万座ハイウェイにて、一気に下ります。

嬬恋牧場からの眺め。

ナイス高原。無印のキャンプ場がある。行きたいところ。

 

でね、嬬恋のパノラマラインなのだ。

初めて。

やっと、これました。

前に走ろうと思って、見つからなかったところ。けっこう、奥まで行かねばなんです。

 

北海道を走っているかのよう。

走ったことないけど。

 

キャベツ畑なの。

パノラマラインも南半分だけでした。こりゃいいわ。

 

まだ、芽が出ない木々です。

北軽井沢の山の中。

お昼なのです。

お蕎麦屋さんのテラス席からの自然。

 

2時過ぎの昼飯。

 

で、今回は時間もないってことで、鬼押出しは断念。

で、草津から軽井沢へのゴールデンポイントのここに。

夕方だったので、あっさりと車も停められました。

 

白糸の滝。

地上に降った雨が6年かかってしみ出してくるんだと。

自然の不思議。

 

 

軽井沢アウトレット。

広すぎて買いにくい。

下調べをしてこなかったので、買いにくい。

 

フードコートで休憩。

 

早々と退散してきたのでした。

 

2列目の足元をフラットにして、横になれるように。

息子の身長からすると、あと1年くらいしか使えないか。

GWも終盤ということで、そこまでは混雑していなかった。

結婚してから、GWはあまり観光地に足を踏み込んでなかったので、
とても新鮮な休日でした。

で、やっぱり温泉だね。
温まり具合が違う。お肌もしっとり、いつまでもぬくぬくって感じです。

北関東自動車道がつながってからの、
初めての草津・軽井沢方面。
北関東の群馬県間が長く感じる。

草津温泉はいいのです。

 back