|
MAP |
2017/8/4〜8/7 | |
久しぶりの沖縄旅行です。 子供たちが小学校に上がったので、夏休み中にしか行けず、 でも、奥さんが3月頃に格安ツアーを見つけて、超早期予約をしてくれた。 とまぁ行ってきた訳です。 | ||
![]() |
到着したところから。 羽田6:40の便なり。 で、早めのチェックイン。前日に買っておいたお握りを食べる。 余裕なのでした。 で、飛行機はまさかのANA。まさかというか、勝手にJALと思い込んで、ネットができるとか喜んでいたのに残念。 ANAもWifiが使えるんだけど、イマイチ。 | |
![]() |
でも、到着。 すごく蒸し暑く感じた。 台風が近づいてきたためか、風が強い。雨空のなのかなと覚悟していたけど、薄曇り。これならいいな。 | |
![]() |
で、レンタカーを借りて、早いんだけど昼飯です。 テレビで、スッチーがおすすめだと言っていた海洋食堂へ。 ジモティの店なんだろうけど、観光客で賑わっていた。 | |
![]() |
沖縄の豆腐料理が味わえるのだ。ゆしどうふとか食べた。 まぁ美味いのだった。が、頼みすぎた。勝手が分からない。 でも、いいね。 | |
![]() |
したらば、ホテルへ向かいます。 シェラトン サンマリーナホテル。 最近シェラトンになったらしい。 今まで狙っていたけど、ちょいとお高めだったので、いつも断念していたところ。 | |
![]() |
ホテルの目の前の海。 到着した時が一番晴れていたかな。 | |
![]() |
ビーチからホテル。 | |
![]() |
ホテルの前のビーチは、防波堤みたいなものがあって、波がほとんどない。 網で囲まれているし安全。 | |
![]() |
水は、ぬるい。 でも、きれいで最高です。 | |
![]() |
で、チェックインをちょいと早めてもらいお部屋へ。 荷物を預けて遊ぼうと思ったら、早めてくれた。ありがたい対応に感謝。 | |
![]() |
こんな感じ。 子ども達が飛び跳ねた後なので、シーツにしわがありますが。 ツインにエキストラベッドにソファベッド。日々寝るところが変わった。 まぁ寝るだけの部屋ですから。 | |
![]() |
晴れているうちに海に行きます。 海で泳ぐの慣れていない娘は怖がりダメ。海水がしょっぱいっていうし、目にしみるというし、あんまり泳がず。 せっかくのリゾートビーチなのに。 | |
![]() |
子ども達はプールへ。 父ちゃんは幸せな昼寝。 | |
![]() |
さぁ、ここが今回の戦場です。 いいプールです。 混雑していないのがいい。スライダーも楽しめていたし。 父ちゃんも浮き輪持参でぷかぷか。 | |
![]() |
で、早めの夕飯に。 沖縄料理がたくさんあるビュッフェでした。これも〇。 | |
![]() |
マグロの解体ショーもありました。 お客さん少なめなのに、豪勢にふるまうねって感じ。 珍しいものを見させてもらいました。 | |
![]() |
沈んでいく夕日を見ながらの夕飯。 雲がなければ、もっと素敵なサンセットだったんだろうね。 | |
![]() |
夕飯後、目の前のビーチを散策。 日が沈めば、心地よい風で、爽快です。 | |
![]() |
ビーチの先からホテルを。いい感じです。 | |
![]() |
ホテルに戻ると、吹き抜けを使ったプロジェクションマッピングがやっていました。 | |
![]() |
光量が少ないのか、周囲が明るいのか、でも頑張っていました。 なかなかいい感じです。 | |
![]() |
で、今回の主役はこれ。 サッカーゲーム。棒をくるくる回して人が回ってボールを蹴って、ゴールを狙う、超アナログなやつ。 息子がハマってしまったのだ。何回やったことか。 | |
![]() |
ダーツもありました。 楽しか。 | |
|
2日目です。 そうそう今回は台風がいたんです。 この台風、日本の南の海上でウロウロしていて、なかなか進路が定まらない。北上し始まって、紀伊半島くらいから日本を縦断するのかと思いきや、進路を西にとって、九州の西をかすめるような予報も。 進路によっては、沖縄にも影響があって飛行機が飛ぶかの心配もあったものの、沖縄の北を通ってくれたので、直接的な影響はなし。雨雲は沖縄にはかからなかった。 まぁ風の影響と、時折降られた雨はあったけど。ラッキーでしょ。 | |
![]() |
そんな朝。 バルコニーでボケっとしてました。 | |
![]() |
今回、朝飯は付かないプラン。1日くらい付けようかと聞いてみたら、4人で1万円くらい。残念。 朝飯から外に出ます。 | |
![]() |
ネットで見つけたカフェ。 朝食からやっているのがありがたい。 | |
![]() |
素敵な雰囲気なところでした。 たまたまなのか貸切でした。 | |
![]() |
| |
![]() |
サラダ的なもの。 | |
![]() |
美味かったよ。 | |
|
カフェの前の階段を下りていくと、そこもきれいな海岸でした。 | |
![]() |
街に出たついでにドライブ。 海中道路に行ってきた。予定になかったけど、行きたかったところ。 | |
![]() |
天気がイマイチなのでした。 ちょうど干潮の時だったこともあり、。きれいな海を拝めませんでしたな。残念。 | |
![]() |
戻りながらの、勝連城跡。 娘が寝てしまったので、入口から眺めただけ。 | |
![]() |
工事の足場が残念。 上に上がった、いい眺めだったんだろうね。 | |
![]() |
ホテルに戻る前に、おんなの駅なり。 目的はここ。 | |
![]() |
マンゴーのかき氷。 お安くないけど、見ごたえ、食べごたえ、ともに最高です。 お昼前だったためか、空いていた。ほとんど並ばなかったしね。 | |
![]() |
ホテルに戻ってからのサッカーゲーム 笑 | |
![]() |
で、卓球。 サッカーゲームも卓球も無料なのだ。空いていたら使えるシステム。昼間は競争相手は少ない。 そりゃそうだわね。 | |
![]() |
で、省略するが、プールを満喫。 プールのあとはスパ。 このスパが悪くない。人がいない。 | |
![]() |
夜は、沖縄料理ちぬまんへ。 珍しいパターンで、予約してみた。ホテルへの送迎もある。 オリオンビールで乾杯。 | |
![]() |
とりあえず、沖縄っぽいもので攻めてみた。 | |
![]() |
海ブドウ。 などなど、たらふく食べた。 悪くはないのだ。 | |
|
で、島唄ライブがある。 いい感じです。いい声してました、お兄さん。 ちとステージの目の前ってのがな、もうちょいと静かに聞いてもいいかも。 居酒屋メニュウもちょいと高めかと思ったけど、歌付きだからね。いいでしょ。 | |
![]() |
ホテルに帰ってきました。 急がない旅、なかなかいいです。 | |
![]() |
で、これ。 | |
![]() |
ホテルのロビーには池が。池と言っても海水。小さな水族館のよう。維持費かかってんなと思わせるところ。 費用回収に貢献。魚のえさが、当然のように売られている。いくら分買ったのか・・・。 | |
![]() |
落書きコーナーが。 | |
![]() |
で、本日の締めのプールでございます。貸切状態。 | |
![]() |
ダーツをやって、この日もお終い。 | |
![]() |
3日目。 相変わらず風は強く沖合は白波が立っています。 | |
|
台風は相変わらず奄美大島あたりに停まってくれていた。 この日も直接的な影響はなくてすんだ。 | |
![]() |
と、朝のバルコニーでの時間。 | |
|
レインボードレス。 ホテルのギフトショップでゲット。気に入ってくれた娘なのでした。 | |
![]() |
で、この日は美ら海水族館へ。 ここは行かねばでしょ。ホテルから1時間くらい。訳あっての早めの出発。 オープンと同時に到着。1F駐車場はいっぱいだった。 | |
![]() |
入場したら、とりあえず目的地へと進むのだ。 ここではない。 | |
![]() |
ここなのでした。 ジンベイザメを間近で見られるカフェなのでした。 ここが朝食の時間からやっていることが分かり、朝食をとりながらのジンベイなのでした。 | |
![]() |
でも、冷静に考えたら、別にここで朝飯を食べる必要はなくて、移動しながら朝マックでも食べて、ここでお茶すればすんだんだわね。 | |
![]() |
でも、満足な時間なのでした。 水槽前の席は指定席で時間制になっていた。1時間の制限。 ある意味ゆっくり見れるかな。 絶対混むので、朝イチで駆け込むのがいいね。 | |
![]() |
1時間たったら、混雑してました。 | |
![]() |
で、入口に戻り、鑑賞開始。 9時半にもなると、かなりの混雑。日曜日だし、午前中水族館見て帰るんだろうなというパターン。 それもそうだが、外国人が多かったな。 | |
![]() |
ちんあなご。 | |
![]() |
クラゲ。 | |
![]() |
ドリー。 | |
![]() |
混雑具合。 まぁまぁな込み具合。 | |
![]() |
水槽の脇から見れるところ。 何気にいいところ。 | |
![]() |
サメも充実。 | |
![]() |
戻ってジンベイ。 | |
![]() |
水槽の上にも行ける。
| |
![]() |
だけど、よく見れなかったな。何より蒸し暑くてダメでした。 | |
![]() |
最後のジンベイ。 | |
|
正面の水槽の暑さだと。 まさかの60cm。 | |
![]() |
水槽を掃除していました。 | |
![]() |
マナティー。 | |
![]() |
ウミガメ。 | |
![]() |
で、オキちゃん劇場。 | |
![]() |
イルカショーもたまに見ると面白い。 夏場はイルカが尻尾で水をかけてくれるイベントもあった。 めずらしく子ども達も参加。 待っているときに雨がチラついたけど問題なし。 で、終了。 | |
![]() |
ブルーシールアイス。黒糖味。 沖縄に来ると食べたくなるんだけど、甘いんだわね。 | |
![]() |
ホテルに戻ってからのプール。 天気はダメダメだけど、寒くないし水も冷たくないしなので、OK。 | |
|
残何ながら^^雷が来たので、屋内プールに避難。 だらだら椅子でだらだら。 結局、屋内プールには父ちゃんはつからなかったね。 | |
![]() |
で、夕飯は外へ。 ラーメンが食べたくなったので、読谷村まで車を走らせ、なぜか北海道味噌ラーメン。 沖縄で?!という感じでしたが、なかなかのお味。並んでいました。 美味かった。 | |
![]() |
で、ホテルに戻ってのサッカーゲーム。案外楽しかったりします。 | |
![]() |
4日目。 朝ごはん。 おんなの駅で買ってきた、たまごポークお握り。これが美味いのなんの。 朝もゆっくりです。 | |
![]() |
チェックアウト前のラストプール。 プール大満喫なのでした。プールならば、わざわざ沖縄まで行かなくても・・・という声は聞こえません。 プール習うようになって、だいぶ二人とも泳げるようになったので、半分放置なので楽ちんになったね。 大人もあまり疲れずにプールを楽しめました。 | |
![]() |
奥様は、念願だった?お散歩。 | |
![]() |
このとっつぁっきを見たかったんだとさ。 | |
![]() |
風があるので、水面が揺れて、きれいさが半減。残念。 | |
![]() |
気温は高いし、晴れ間はあるしで、海に入れなかったことはないんだけど、目にしみるのでプール。 まぁ風が強かったからね。 もう少し泳ぎが達者になれば違うかな。 | |
![]() |
だれもおらず。 | |
![]() |
後ろ髪を引かれながら、部屋を後にします。 | |
![]() |
で向かうは、やちむんの里。 またまたご当地カップをゲットしていきます。 娘は波佐見に帰ってしまったお茶碗の代わりに新しい茶碗をゲット。 | |
![]() |
| |
![]() |
からの、琉球村。 | |
![]() |
エイサー。 | |
![]() |
素敵。 | |
![]() |
座れば涼しいのだ。 空振りに終わった感じの琉球村でした。これならば、おきなわワールドに行ったほうがよかばいね。 経験値が上がりました。 | |
![]() |
海の見えるカフェ。 なんですが、干潮の時で、岩場しか見れませんでした。 | |
![]() |
で、パンケーキのお店。 腹いっぱいになりましたな。 | |
![]() |
うん。 | |
![]() |
初めての真栄田岬。 潜る人でいっぱい。 | |
![]() |
青々としていてきれいな海でした。 | |
![]() |
で、飛行場へと向かいます。 飛行機は18:15発なので、ぎりぎりまで満喫できます。 途中、世界遺産は中城城跡に。 | |
![]() |
沖縄のお城の特徴で、いかつい石積です。 | |
|
で、アーチ形の門。かっこいい。 | |
![]() |
で、解体して研究調査をしているみたい。一個一個に番号がふられていて、もとに戻すんだろうね。 で、新たな発見。沖縄のお城に石組は中は土ではなくて石なんだとさ。だから、水はけもよくて、丈夫なんだとさ。 へぇ。 | |
![]() |
東海岸が広がります。 眺めは最高。 | |
![]() |
このアールが素敵だよね。 | |
![]() |
いい感じです。 | |
![]() |
で、飛行場到着。 台風の進路が紆余曲折して、九州に上陸せず、近畿をぶった切るように縦断。 そのため、関西方面行きの飛行機が微妙だったみたい。そのため、混雑していました。 台風の進路と速度が少し違っていたら帰れなかったのかもしれないね。 | |
![]() |
夕飯は超テキトー。 飛行機を待つ間にコンビニで。いいんです。外食が続くと、こういう食事もほっとします。 | |
![]() |
行きの飛行機はほぼほぼ揺れなくて、いつ着陸したのかもさえも分からなかったけど、帰りは揺れたな〜。台風のせい? パイロットの腕はどこまで影響するんだろ。 | |
![]() |
今回のお土産はこれ。 | |
天気は悪かったけど、楽しい4日間。 朝飯を外に出るパターンも悪くないかな。 それと、次回こそは、やんばるに手を出したい。
| ||
|