|
|
|
2007/9/2〜9/5 |
明日の出発に備えて、前泊in成田。今回お世話になったのは「ホテル日航成田」。明日の出発時間は10時20分なんだけど、念のためというか、とっても心配性なんだね。それと、前泊にはまり気味なのだ。 この前泊っていうやつは体的に楽。ハニムーンの時に初めて利用したんだけど(あの時は、出発時間は早かった)、泊まる日が休前日とかじゃないと料金も安い。2人で素泊まりだけど8000円くらい。正規の値段って何?って感じ。ありがとう。てなわけで、2回目の前泊なんだけど、皆様お奨めであります。 外国に行き慣れていない自分にとっては、飛行機の利発着が聞こえるところに近寄るだけテンションが上がりよるし、ホテルなんかで、周りに外国人の方々がいるだけで浮き足立っちゃうのだった。 |
||
|
1日目 出発。余裕のチェックインと余裕の両替。空港でうどんの遅い朝飯を食べいざ搭乗。 サイパンまでは3時間30分。ひと眠りしたら、もう常夏のリゾートへ。目に浮かぶのは、エメラルド緑の海、白い雲、青い空だ。 |
|
|
暑い。でもまぁいてもたってもいられない程じゃない。じんわりと暑い。でも梅雨時の日本とは違う感じ。 今回のホテルは「ハイアット リージェンシー サイパン」。繁華街ガラパンの近くにあるちょいといい目のホテル。 庭は広く、プールで遊び、目の前はプライベートビーチ。 |
|
|
|
さぁホテルに着くなり、目の前のビーチへ。 夕方だったけど高く青い空と白い雲、透きとおった海、遠くに見えるはマナニャガハ島なり。何とも心踊らされた風景です。 と、一瞬で心がきれいに掃除されたところで、DFSギャラリアへと向かう。奥さんの下見ってことであります。 |
|
初日の夕飯は「マック」。何だよと思うでしょ。だが、ここのダブチーは凄い。ビックマックよりでけかった。 初日は、こんなもんで明日からは精力的に動きますよ〜。 |
|
|
2日目 今日のメインは、バイクアドベンチャーツアー。午前中は島の北部の名所をマウンテンバイクで駆け抜けて、午後はマリアナリゾートスパでゆっくりするというもの。 |
|
|
まずは、車でグロットへ。長い階段を下りていくと洞窟みたいなところへ。ライフジャケットとシュノーケルで跳び込む。水面をのぞきこむと青青青青青って感じ。カプリ島の青の洞窟を思い出させます。 でも、すぐ終わり〜。もうちょっと浮かんでいたかったな。 |
|
|
また、車にのって丘の頂上へ。そこはスーサイドクリフ。戦争末期、たくさんの人間が身を投げたところ…。 眺めは最高だけど、こころの底から楽しめない。平和な世が続きますように。 さて、ここからはバイクです。ヘルメット装着して、ちょいと練習してスタートです。 |
|
|
|
日差しは痛いほど強いんだけど、バイクで下ると風が心地よい。バイクはほとんど下り。楽チン。海を横目にチリンチリン。 けっこう下ったら、ジャングルの中へ。ここはきつい。舗装なんてレベルじゃない。まさしくジャングルの中、道なき道を進む。 |
|
すると、目の前が広がり、そこはバンザイクリフ。多国籍な観光客がたくさんいた。戦争があったんだよね。でもまぁ、そんな多国籍であることは平和を表してくれてんかな。 で、イルカがいたらしい。ガイドさんが大分テンション上がっていた。視力1.5の見せ所だっ。分かった様で分からんかった。 |
|
|
|
ラスト・コマンド・ポストに立ち寄る。 いっぱいの観光客。ここを見てどう感じるのかな。そんな思う自分でも、戦争って気がしないのが申し訳ない。 |
|
午後はマリアナリゾートスパでゆっくり。何もせずスパにぷかぷか。ベッドでごろごろ。カフェでBEER。ひたすらゆっくり。 ホテルのレストランでサンセットを眺めながらのディナー。うめかった。 夕食後は星の下で芝生にゴロリ。辺りは真っ暗でたくさんの星星。星の数は日本とは違いますな。ホテルに戻った後もビーチで星を眺める。 |
|
3日目 今日はマガハニャ島で1日を過ごします。朝早くホテルのロビーでツアーの迎えを待つ。が、なかなか来ない。しばらくして普通にお迎え登場。10分前行動している自分たちって・・・。 |
|
|
|
それはさておき、モータボートに乗り込み、10分そこらのクルージング。小さく見えたマガハニャ島が近づいてくる。 そういえば、天気予報だとあんまし晴れ間が期待できなかったんだけど、結局いつも青い空と白い雲。いぇい。 |
|
パラセーリング |
とうちゃく。そこは白い砂浜と透きとおる海に囲まれた島。歩けば15分くらいで1周出来てしまう。まぁ周りは日本人だらけ、ここはハワイアンズかって。 迎えに来るのは夕方、さぁ何をするとしようか。とりあえず、木陰に陣取り、ごろり。たまに歩いて、またごろり。 |
|
|
|
浮き輪を借りて、ぷかぷか。奥さんは浮き輪で酔って、ごろり。 シュノーケルを借りて、潜る。石垣島でも潜ったけど、透明度がぜんぜん違う。小魚はあんましいなかった。これでも、観光客がいっぱいだから汚いのかな。 |
|
結局、だらりとすごして夕方に。後ろ髪引かれながらもホテルに帰還。 また、お気に入りのホテルのビーチに。サンセットを眺めながら、BEERとカクテル。 |
|
|
|
ホテルの庭先からのサンセット。デジカメでさっくり撮ったのにきれいに写るもんだね。 |
|
ホテルのイタリアンレストラン「ジョニバス」にてディナー。うめかった。 腹も満たされ、最後の夜はDFSギャラリアへ。お目当てのものがGETできるかな。ここは夜遅くまでやってるから便利ね。 |
|
4日目 いよいと最終日。ホテルお迎えは、お昼位だからそれまで、ゆっくり過ごす。ホテルのプール入って、またビーチ行って。ちょうど潮が引いていて沖のほうまで歩く。奥さんはまたごろり。昼寝か朝寝か。 お昼はホテルのランチビュッフェを楽しみ、本当にお別れ。 |
|
|
|
沈む太陽を眺めながらのフライトです。実は台風の影響で帰れなくなるかもしれないと不安を抱いてたけど、問題なし。無事に帰国。 |
|
|
今回の旅では何もしないという贅沢を満喫できたかな。まぁちょいちょいと何かはやっていたけどね。飯食っているとき以外はほとんどごろごろ、ごろごろ。のんびりできましたわ。 |
|
|
|